おすすめ商品紹介

ファスティングで使うべきおすすめプロテイン1選

そもそもファスティングでプロテインを使っても良いの?

ファスティングにおけるプロテインってどんな役割があるの?

プロテインを使ってファスティングを始めようとしたけど種類が多くてどれを選んで良いか分からない。。

今回はブログでおすすめしているプロテインを使ったファスティングに必須のプロテインについて記事を書いています。

この記事を読む事でプロテインに関する知識と最終的にどのプロテインを使えば良いかが分かる様になっています。

では、一緒に確認していきましょう!

1.ファスティングにおけるプロテインの役割とは?

プロテインを使ったファスティングにおいてプロテインは様々な役割を果たします。

役割は以下の3つの通りです。

  1. 食欲制御のコントロール
  2. 血糖値の安定化
  3. 筋肉量の維持

ただし、個人の体重や健康状態に合わせて適切な摂取量とタイミングを調整することが重要です。医師や栄養士と相談しながらファスティングプランを計画することをお勧めします。

1-1.食欲のコントロール

ファスティングでは断食期間中に食事制限を行います。

プロテインをファスティング中に摂取することで食欲を落ち着かせる事ができます。

食欲をコントロールするためにもプロテインが重要となってきます。

1-2.血糖値の安定化

炭水化物と比べプロテインは血糖値の上昇・下降が緩やかです。

ファスティングでは血糖値の急激な上昇・下降を避けることがとても重要です。

急激な上昇・下降を避けることで過度の空腹感を防ぐ事ができます。

1-3.筋肉量の維持

ファスティングを行うとどうしても筋肉量が落ちてしまいます。

筋肉量を造る材料としてプロテインに豊富に含まれている「たんぱく質」が挙げられます。

たんぱく質を摂る事によってファスティングのデメリットである筋肉量の低下を防いでくれます。

2.プロテインの種類と特徴について

では、早速プロテインを使って「ファスティングを実践しよう!」と思っても今度は「どのプロテインを使おう?」となる人が多いかと思います。

なのでここではプロテインの種類と特徴について解説していきたいと思います。

プロテインの種類は大きく分けて以下の3種類になります。

  1. ソイプロテイン
  2. カゼインプロテイン
  3. ホエイプロテイン

それではこちらも1つずつ見ていきましょう!

2-1.ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆から油脂などを取り除き、大豆タンパク質をパウダー状に加工したものです。

原料となる大豆には、植物性タンパク質が豊富に含まれており良質なタンパク質とされています。

また、タンパク質だけではなく大豆特有の栄養素を効率的に摂取できるのが大きな特徴です。

代表的な栄養素として大豆イソフラボンが豊富に含まれます。

これは女性ホルモン(エストロゲン)と構造が似ており、同じような働きをするとされています。

また、ソイプロテインもカゼインプロテインと同じく、消化吸収スピードは比較的ゆっくりです。

糖質・脂質も少なめなヘルシーな商品が多いので、減量中のおやつ代わりにもおすすめです。

2-2.カゼインプロテイン

水に溶けにくいカゼインプロテインは、ゆっくりと体へ吸収されていくため、満足感が続きやすいです。

ホエイプロテインのような即効性はのぞめない代わりに、長時間空腹感を紛らわせたり、時間をかけて体力を回復したい時などに向いています。

就寝前はもちろん、筋トレを休んだ日のエネルギー補給や、間食の防止効果にも期待できます。

2-3.ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳に含まれる「乳清(にゅうせい)」に溶け込んでいるタンパク質から作られます。

乳清とは、ヨーグルトを水切りしたときに出てくる薄黄色をした半透明の液体のことで、乳清の中に溶けているタンパク質をパウダー状にしたものがホエイプロテインです。

乳清のたんぱく質には筋肉づくりに関わる必須アミノ酸 BCAA「 バリン」「ロイシン」「イソロイシン」が豊富に含まれています。他のプロテインに比べて水に溶けやすく、体内への消化吸収速度が早いとされているので「ホエイプロテイン」が1番のおすすめとなっています。

ファスティングを行う際は「ホエイプロテイン」を活用しましょう!

3.決して選んではいけないプロテインの特徴

私がプロテインを選ぶ際に1番、気を付けている事は「人工甘味料」です!

下記にプロテインによく入っている人工甘味料を記載しておきます。

  1. アスパルテーム
  2. アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物
  3. スクラロース
  4. アセスルファムK(*「K」は「カリウム」と表記されている場合もあります。)

これらの人工甘味料は清涼飲料水やエナジードリンクにも含まれている成分となります。

なのでこれらの人工甘味料が入っているプロテインは選ばない様にしましょう

人工甘味料は代謝されないので肝臓に蓄積してしまい負担が大きくなってしまいます。

プロテインを飲み続けて体調を悪くする人がいる等を聞いた事がありますがこの人工甘味料が大きく関係しています。

人工甘味料の他にも「香料」等もプロテインには不要なので避ける様にしましょう!

次項で実際に私が使っているプロテインを紹介しています!

4.ファスティングにおすすめするプロテイン1選

ここまでプロテインについて色々と述べてきましたが結局、「何を使えば良いの?」となっているとかと思います。

ここでは私がプロテインを使ったファスティングを初めて実践した時から実際に使用しているプロテインを紹介したいと思います。

ちなみにこのプロテインは前項で紹介させて頂いた人工甘味料や香料などの添加物を一切、使っていない物になります。なので安心してお使い頂ければと思います。

商品ページのリンクを貼っておくので詳しく知りたい人はチェックして下さいね。

後、プロテインを混ぜる際にはシェイカーがあった方が断然、混ざりも良いのでシェイカーもチェックしてみて下さいね!(ちなみにシェイカーも私が使っている物になります。)

5.まとめ

ここまで記事を読んで頂きありがとうございました。

プロテインと一口に言っても入っている成分は様々です。

意外と世に出ているプロテインは人工甘味料や香料を使っているので善し悪しを見分けられる様になって頂ければ私も嬉しいです。

その他にも私が使っている物を今後も記事にしていくのでよろしくお願いいたします。

健康的で質の高い人生を送っていきましょう!

HOMEへもどる